こんにちは、みにぷるです。
ミニマリストについてのブログを書き始めてはいますが、2〜3年前までは自分がミニマリストを目指すなんてことは思いもしなかったです。
今回は、「人ってこんなに変われるんだ」という話を個人的な事例を踏まえて書いてみます。
自分の部屋
数年前:机の上には山積みの本、使ってもいないノート、未開封の郵便物、筆記用具などが散乱し、ホコリを被っていた。
現在:机の上のものどころか、机そのものを撤去。使っていないノートや筆記用具も捨て、郵便物は部屋に置く前に中身を確認し、基本はゴミ箱へ。本はメルカリで出品。今は、無印良品の「ポリプロピレンケース・引出式・浅型・三段」を収納にし、その上を机がわりに使用。
クローゼット
数年前:クローゼットには年に数回しか着ない服のほかに、使いもしないテニスラケット・グローブ・釣りの道具・ゴルフバッグが入れっぱなし。
現在:必要だと思う衣服のみをハンガーでかける。使いもしない道具は、捨てるもしくはメルカリへ出品。※実家暮らしのため、家族の物がスッキリしていない部分もあり。
職場のデスク
数年前:常に書類で埋れている状況。当時の上司からも「片付けろ!」と言われたことも多々あり。
現在:常に綺麗な状態を維持し、紙の書類は電子化したのち捨てる。
———————————————————————————————————
これを読んだ人の中には「嘘だ!」と思う人もいるかもしれません。
私の場合、数年前と現在の間で転職をしており、転職の間(ニート時代)に貯金が減っていく中で、メルカリを始めたのがきっかけでした。
メルカリで不要なものが売れると、部屋がどんどん綺麗になっていき、かつ、お金が増える。以前から節約が好きだったせいもあり、快感でしかなかったです。
それからは図書館でひたすらミニマリスト系の本を読みあさり、今に至ります。
少し意識・行動を変えるだけで人ってこんなに変われるものなんです。
前職の仲良い先輩にこの話をしたらビックリしていました。
まずは、なんでもいいです。自分の身近なものを捨てるかメルカリに出品してみましょう!!
皆さんの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
みにぷる