・お金についての知識を増やしたいです
・お金の知識・教養について無料で勉強できるセミナーを知りたいです
・お金についてどうやって勉強すればいいのか分からないです
こういった疑問にお答えします。
この記事を読んで頂くと、お金の教養(マネーリテラシー)や資産運用の基礎について無料(通常は1,000円)で学べる方法が分かりますので、ぜひご覧ください。
私自身、現在は資産運用で月2万円の不労所得を得ています。
月2万円と言うとショボいと思う方もいるかもしれませんが、年間で24万円です。不労所得があるのと無いのとでは、メンタル的にも違ってきますので、お金の知識は今のうちに身に付けることを強くおすすめします。
【5/6まで】お金の勉強が期間限定で無料でできます(お得情報)

結論から言いますと、5/6(水)までの期間限定で日本ファイナンシャルアカデミー株式会社が実施している「お金の教養講座」が無料で受講できます。
なぜ無料で利用できるかと言うと、今回の新型コロナウイルスの影響で自宅学習を応援するためです。
<新型コロナウイルス感染症に対する教室受講について>
政府からの「緊急事態宣言」を受け、2020年3月28日(土)から2020年5月6日(水)まですべての教室での講座開催を中止いたします。
この間の自宅学習を応援するため、各種WEB体験会を特別に無料で開放いたします。
具体的に、このセミナーでどのような内容が学べるかお伝えします。
お金の教養の基礎を学べる(無料)
収入が増えても、支出を見直さないと自分が使えるお金は一向に貯まりません。
動画前半では、以下のようなお金の基礎を学ぶことができます。
固定費とは?
変動費とは?
貸借対照表とは?
バランスシートとは?
自分ではなくお金自身に働いてもらう方法とは?
一つでも分からないことがあれば視聴した方がいいですね。個人だけでなく企業でも使えるお金の基礎が学べます。
資産運用の基礎を学べる(基礎)
動画後半では、不労所得を得る方法が投資方法別に学べます。
外貨投資・FX
株式投資
不動産投資
個人的には資産運用はいかにリスクを減らすか(リスクヘッジ)が重要だと考えます。
この動画ではリスク管理の徹底についても学べるので基礎を身に付けたい方は是非ご覧ください。
もちろん、資産運用はリスクがあるので始める場合はご自身の判断でお願いします。
お金で失敗する人生はもったいない「お金の教養講座」
日本最大級のファイナンシャル教育機関でお金の教養を無料で学べます

でも、日本ファイナンシャルアカデミー株式会社がどのような会社なのか分からないです。怪しくないですか?
日本ファイナンシャルアカデミー株式会社は独立系として日本最大級のファイナンシャル教育機関なので心配不要です。
竹中平蔵氏を始めとする有識者がアドバイザーをしていたり、日経新聞やNHK、週刊ダイヤモンドなどの各種メディアにも掲載実績があります。
しかも、初回登録時にクレジットカード登録もありませんので、後から変な請求をされる心配もありませんし、住所登録もありませんのでDMなどの勧誘も一切されません。
登録する際に必要な情報は「名前」と「アドレス」だけです(電話番号は必須ではないので入力不要です)。以下の画像を参照ください。

さらに、このお金の教養講座は、毎月なんと3,000名が参加しています。
セミナーは他にも年間255講座、累計で41万人以上が受講しています。
これなら安心して今回のセミナーを利用できますね。
お金の知識って、学校では教えてくれないので、無料の機会に是非申し込んでみましょう!
「お金の教養講座」を無料受講する。(登録は3分で終わります)
下記記事に私の株式運用の実績なども記載していますので、この無料講座を受講して興味を持った方はこちらもご覧ください。
