こんにちは、みにぷるです。
ボクは3年ほど前に「メルカリ」をはじめました。
メルカリがミニマリストを目指したきっかけの一つになっているのは間違いないです。
そこで今日は、
・モノを減らしてスッキリしたい
・メルカリで多くの商品を売りたい
という方向けに、ボクがこの3年間でどのような商品をメルカリで出品してきたか、販売する際のコツなどについてお伝えいたします。
ちなみに、ボクはこの3年間で出品数200点以上、総利益50万円以上なので、ある程度参考にしていただけると思います。メルカリの使い方が分かるし、出品すれば自然とものも減ります!
メルカリがものを捨てるハードルを下げてくれる
「ものを減らしたい!でも捨てるのはもったいない!」
このブログを読んでくれている方の中にも、このような考えのかたは多いのでは無いでしょうか。
メルカリに出品すれば、ものが減るだけでなくお金になります。これが捨てることとの最大の違いです。
ボクはメルカリで売れて自分のお金が増えていくことが快感で、3年間も続けることができています。
つまり、「捨てるのはもったいない!」と思っている人は、「不要なものを誰かに使ってもらえるし、自分のお金が増える!」と考え方を変えてみるといいです。それだけで、身の回りの不要なものを減らすハードルがグッと下がります。
まだ、メルカリに登録していない人はいますぐこちらから登録しましょう。まずは一度いらないものを売ってみてください。意外に「こんなもの売れるの?」と思うものでも売れます。
初めて登録する人は、会員登録の際に招待コード「GHWKPN」と入力してもらえると500円分のポイントがもらえますよ!
実際に売ったものリスト
過去3年間で様々なものを売ってきましたが、中でもおすすめの出品物を紹介します!
服・本・CD・DVD
まずは自分自身に以下のことを自問自答してみましょう。
その服もう一度着ますか?
その本読み返しますか?
そのCD聞き直しますか?
そのDVD見直ますか?
返答に悩んだものは出品しましょう。今はサブスクリプション(月額課金)で読書したり、音楽を聴いたり、映画観賞できる時代です。見もしないのに、捨てるのがもったいないという理由だけで取っておくのはスペースがもったいないです。ほこりも被りますし!
しかもこれらは結構簡単に売れます!
本も種類によっては、書き込んだものが売れることもあります。例えば、参考書や過去問集です。ボクは過去に合格した試験の過去問集(コピーしたものなのでほぼ原価0円)にオリジナルの解説を書き加えて、3冊まとめて1,500 円とかで販売したこともあります。「これは売れないよ・・・」といったものが売れた良い事例だと思います!
ブランド品
ブランド品って滅多に使わないけど持っているという人もいらっしゃるのではないでしょうか。ボクも過去にパリで買ったサンローランの5万円くらいのカバンを、使うのがもったいなくて部屋に飾っていたことがありました(メルカリを始めて、速攻で売却しました)。笑
ブランドものは、傷がついていなければそこそこ高値で売れます。また、驚いたことにボロボロでも売れることがあります。遥か昔に購入したポールスミスの長財布(汚くてボロボロ)を3,000円で購入してくれる方が現れたことがあります(もちろん出品の際はボロボロの写真を撮影してコメント欄に詳細を記載しています)。
どんなものが売れるかは、出品するまでわかりません。処分したいものがあれば、片っ端から出品することをおすすめします!
過去に使用していたスマホ
ミニマリストになる前は、なぜか使いもしないのに歴代のiPhoneを捨てずに持っていました。これもメルカリで売れちゃいます!しかも最近のAppleは下取りサービスを始めましたが、メルカリの方が高値で売れます!これについては過去に記事にしましたので興味のある方はご覧ください。
ゲームソフト
これも結構値崩れせずに売れます。最近のゲームソフトは、「パッケージ版」と「ダウンロード版」の2パターンで販売されることが多いです。
迷わず「パッケージ版」で購入しましょう。
なぜなら、ゲームをクリアして飽きた後に出品できるのは「パッケージ版」だけだからです。
ボクもゲームソフトは発売日に買って、ひたすらやり込んで、飽きたら売っていました。そうすることで、ソフトの購入金額が実質格安になります。当然ですが、なるべく早く売った方が値崩れはしづらいです。
出品時のコツと注意点
いざ出品してもなかなか購入してくれる人が現れないこともあるかと思います。
ここでは、購入者を引きつけるような販売のコツや低評価にならないタメのコツをお伝えします。
プロフィールを充実させる
まずはプロフィールで自分をアピールしましょう。
例えば、「タバコを吸わないので商品に嫌な臭いは付着していません」や「迅速かつ丁寧な発送を行っています」といった内容です。
迅速かつ丁寧な対応をしていれば、基本的に高評価をいただけるはずなので、評価が高ければそのプロフィールもさらに説得力が増すことになります。
期間限定価格を設定する
なかなか売れない商品には、商品名もしくは概要欄に「○○日まで期間限定でこの価格にしています!」などとPRしていると購入される可能性が上がります。人は損失を回避する習性(プロスペクト理論という)があるので、テクニックとしてたまに使うと良いかもしれません。
「この機会を逃すと値上げされるから、(損失を回避するために)今のうちに買っておこう!」と思って買ってくれる方が現れるかもしれないということです。
送料込みにして梱包は丁寧に行う
少しでも自分の儲けを増やすために、相手に送料を負担してもらうことはおすすめしません。周りの出品者をみても「送料は購入者負担」にしている人はほとんどいません。その中で同じ商品を自分から買ってもらうことは、かなりハードルが高いですね。
また、梱包は必ず丁寧に行いましょう。梱包が理由で低評価を付けられると、今後の販売に大きく影響します。逆に素早く(注文日もしくはその翌日とか)、丁寧に梱包すれば、それだけ高評価がつく可能性は高いです。今後も売り上げを増やしたいなら、長期目線で丁寧に対応しましょう。
傷がある商品は正直に伝える
これも考え方は、丁寧な梱包と同じです。傷があるのに、それを隠して出品しても購入者には必ずバレます。それで低評価になったら、今後あなたから購入したいと思う人は少なくなりますよね。
余談ですが、ボクは200品以上出品して高評価を付けてくれた人の割合は97%でした。これであれば、購入者に不安も持たせるようなことはないでしょう。
基本的には上記のことを意識しながら出品を続けてもらえれば、意外に簡単に販売することが可能です。ぜひ一度やってみてください!
不要なものが減ってお金が増えるのに、ためらう理由なんてないです!!
ぜひこちらから登録しましょう〜!招待コードは「GHWKPN」です!
皆さんの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
みにぷる